青汁の選び方【目的別】野菜不足やダイエット中の人におすすめの商品も紹介

テレビCMや雑誌などでよく見かける「青汁」は、ドラッグストアでも手軽に購入できる健康食品のひとつ。健康や美容のために取り入れたいと思いつつも、種類が多すぎてどれを選べば良いか迷ってしまう人は多いでしょう。

そこで今回は、目的別の青汁の選び方を徹底解説。
ひと昔前は飲みにくい印象があった青汁ですが、最近は飲みやすい青汁や付加価値のついた青汁などもあります。自分の目的に合った青汁を選び、毎日の健康サポートに取り入れていきましょう。

青汁とは?

青汁とは、大麦若葉やケールなどの葉物野菜を粉末にしたもので、水や牛乳などに溶かして飲むドリンクのこと。
食物繊維やビタミン・ミネラルなどが豊富に含まれているため、普段の食生活では摂りきれない栄養素を手軽に補うことができます。

青汁に使われる主な原料

大麦若葉

大麦がまだ穂をつける前の、若くて柔らかい葉の部分を使用。
食物繊維(特に不溶性食物繊維)を多く含み、ビタミンやミネラルなど必要な栄養素が全体的にバランスよく含まれ、クセがなく飲みやすいのが特徴です。

ケール

ケールは、「野菜の王様」と呼ばれるほど、栄養価が高い緑黄色野菜です。
β-カロテン、ビタミンCなどのビタミンやミネラル、食物繊維など様々な栄養素がバランスよく含まれています。

明日葉

「明日葉を摘んでも、明日には新しい葉が出てくる」と言われるほど生命力が強く、古くから健康維持に役立つ植物として知られています。ビタミン、ミネラルをはじめ豊富な栄養素を含む日本発のスーパーフードです。
また、他の野菜にはあまり含まれていない希少なポリフェノール「カルコン」も含まれています。

青汁で摂取できる主な栄養素

青汁の素材は野菜が主原料です。使用している素材により含まれる栄養素は異なりますが、ビタミン、ミネラル、食物繊維はもちろん、ポリフェノールやアミノ酸など様々な健康・美容におすすめの栄養素が豊富に含まれています。

青汁はこんな人におすすめ!

手軽に栄養補給ができる青汁は、どのような人にもおすすめの健康食品ですが、特に以下の人におすすめです。

  • 外食が多く野菜不足が気になる人
  • ダイエットや美容を意識している人
  • 健康的な生活を送りたい人

なぜ上記のような人におすすめなのか、順番に解説していきます。

外食が多く野菜不足が気になる人

仕事が忙しくて日頃から外食に頼りがちな人は、食生活が乱れがちで栄養が偏っている可能性があります。
外食で丼物やパスタ、ラーメンなどの単品メニューを注文する機会が多い人は、野菜不足になっている可能性が非常に高いです。
青汁には野菜に多く含まれる食物繊維やビタミン・ミネラルなどの豊富な栄養素が含まれているため、食生活の栄養バランスを整えてくれるでしょう。

ダイエットや美容を意識している人

ダイエット中で食事管理をしている人は、カロリーを意識するあまり、食事による栄養素が十分に摂取できていない可能性があります。ダイエットには食事管理が必要ですが、カロリー制限のために食べる量が減ると便秘や体力不足などの不調を引き起こしてしまったり、栄養バランスが悪いことで痩せにくくなってしまうことも。

便秘になると痩せにくくなるのはもちろん、ニキビや肌荒れなどを引き起こしてしまったりと美容を意識している人にとっては大きなデメリットとなってしまいます。
キレイになりたい方にこそ、青汁で足りない栄養素を補い、栄養バランスの取れた食生活を心がけることでダイエットにも美容にも良い影響を与えてくれるでしょう。

健康的な生活を送りたい人

仕事が忙しい人や疲れがたまっている人は、何となく体がだるかったり、元気が出なかったりすることが多いでしょう。
忙しくて疲れがたまっていると気力も食欲もなくなり、簡単な食事で済ませることも多いと思いますが、それでは栄養不足を引き起こしてしまう可能性があります。
健康な体を保つためには、十分な睡眠や適度な運動なども必要ですが、体の不調を修復してくれる十分な栄養素が必要です。とくに、ビタミン・ミネラルには疲労を回復させたり、体を修復したりする働きがあります。例えば、食事の時の水代わりに青汁を飲んだりと、毎日の生活に青汁を取り入れて栄養不足を解消し、健康な体を保つように心がけましょう。

ナチュラルポケットが国産有機野菜だけで作ったこだわりの青汁


暑い日が続くと食欲が落ちて、つい栄養バランスが乱れがち。
そんな時こそ5種類の国産有機野菜の栄養たっぷりの「国産有機青汁」で、スッキリ元気をチャージしませんか?
有機JAS認証の安心品質で、からだにやさしく栄養補給。
野菜不足を補いながら、内側から涼やかなコンディションづくりをサポートします。
→ 国産有機青汁が10%OFF!さらに2個セットで10袋プレゼントに加え送料無料!

【目的別】青汁の選び方

青汁は多数の種類が販売されているので、どれが自分に合っているのかわからない人も多いと思います。青汁を選ぶ際は、求める目的に合ったものを選ぶことが大切です。

栄養補給が目的

栄養補給を目的として選ぶなら、ビタミン・ミネラルが豊富な大麦若葉やケールの青汁がおすすめです。
青汁に使用される野菜素材にはもともとビタミン・ミネラルが豊富に含まれていますが、主原料となる食材によって含まれる栄養素が異なります。
外食が多い人やダイエット中の食事制限で栄養不足が気になる人、疲れがたまりやすい人は、食事だけでは摂りきれない栄養素を補うためにも、ビタミン・ミネラルが豊富な青汁を選びましょう。

毎朝スッキリしたい方には食物繊維が豊富な青汁がおすすめ

何だかスッキリしないという方には食物繊維が豊富な大麦若葉ががおすすめです。
食事制限をしている人や肌荒れしやすい人は、お腹の調子を整えることでスッキリする可能性があるため、ぜひ取り入れてみましょう。

美容目的の人はポリフェノールやアミノ酸が摂れる青汁を

お肌の美しさを保つために青汁で栄養を取り入れたいなら、ポリフェノールやアミノ酸が摂れるモリンガや明日葉、ボタンボウフウ(長命草)を配合した青汁がおすすめです。
青汁をオレンジジュースで割ってビタミンCを一緒に補給したり、コラーゲンパウダーを入れて飲むのもおすすめです。
使用している野菜素材によって成分が異なるため、購入前にぜひチェックしてみてください。

ダイエット目的の人は低カロリー・低糖質な青汁がおすすめ

ダイエット目的で青汁による栄養補給を目指すなら、低カロリー・低糖質の青汁を選ぶのがおすすめです。
青汁によっては、フルーツ果汁や甘味料などを加え飲みやすくしているものもあります。
その場合は、摂取カロリーや糖質が高いことがあるため、商品パッケージに記載されている1回分のカロリーや糖質の量を確認してみてください。
特に、糖質を制限する必要がある方やダイエットを心がけている方は、甘味料が入っていない青汁がおすすめです。
自分が摂りたい栄養素が入っているか、避けたい成分は入っていないか、などをしっかり確認してから購入しましょう。

毎日飲みたい!続けやすい青汁を選ぶポイント

目的別の青汁の選び方に加えて、素材や形状についてのポイントもご紹介します。青汁は毎日飲み続けることが大事なので、以下の3つのポイントを押さえて自分が続けやすい青汁を選びましょう。
飲みやすい形状で選ぶ

青汁を毎日飲み続けるには、飲みやすい形状の青汁を選ぶことが大切です。主に以下の3つのタイプがあります。

  • 粉末タイプ
  • 液体タイプ
  • 冷凍タイプ

青汁を飲むために準備するのが面倒になってしまっては、毎日飲み続けることができません。準備が簡単な形状の青汁を選べば、手軽に毎日続けられるでしょう。
1回分の小分けになっていて持ち歩ける、気になった時に出先でも飲めるなども続けやすさも選ぶポイントです。

原産国やオーガニック素材にこだわる

青汁に使われている素材の質にこだわるのもおすすめです。
主原料となる大麦若葉やケールなどは、どこでどのように栽培されたのかを確認し、自分に合った青汁を選ぶことがポイント。
たとえば、純国産で有機JAS認証のオーガニック素材の原料を使った青汁なら、安心して毎日取り入れやすいでしょう。

無添加の青汁を選ぶ

青汁の品質を保持するために添加物が含まれるものもありますが、素材本来の味を楽しみたいなら保存料や香料などを使用していない無添加の青汁を選ぶのもおすすめです。
甘味料・香料・保存料などを使用していない青汁を選べば、純粋な素材の栄養素だけを体に取り込むことができます。とくに、外食で添加物を多く摂っている人は、無添加の青汁を選びましょう。

「国産有機青汁」でおいしく毎日をサポート!

健康や美容、ダイエット時の栄養補給として青汁をお探しの方は、毎日おいしく続けられる「国産有機青汁」がおすすめです。
「国産有機青汁」は植物由来の原料のみを使用しており、全て有機JAS認定を受けた国産オーガニック素材で作られています。

「国産有機青汁」の主な原料

  • 島根県産 大麦若葉
  • 滋賀県産 モリンガ
  • 九州産 ケール
  • 滋賀県産 明日葉
  • 鹿児島県産 ボタンボウフウ(長命草)

食物繊維をはじめ、ビタミンやミネラルが含まれていることはもちろん、体の調子を整えるアミノ酸やポリフェノールなどの栄養素も摂取できます。

また、「国産有機青汁」は1袋(3g)*あたり熱量8.31kcal、糖質0.56gと低カロリー・低糖質なので、ダイエット中の方でも取り入れやすいうえ、野菜不足で栄養補給をしたい方や美容目的の方、毎朝スッキリしたい方にもおすすめです。
*国産有機青汁1袋(3g)を100mlの水に混ぜて飲用した場合。

甘味料・香料・保存料などは一切使用していない無添加にこだわった青汁をお探しの方はぜひ毎日の生活に「国産有機青汁」を取り入れてみましょう。

「国産有機青汁」を飲むタイミングと注意点

「国産有機青汁」は健康食品のため、飲むタイミングはとくに決まっていません。朝起きたときやお風呂上りなど、好きなタイミングで毎日の生活に取り入れてみてください。たとえば、食事の時のお茶やお水の代わりに飲むのもおすすめです。

健康や美容、ダイエットのサポートとして取り入れるなら、飲むタイミングよりも、毎日継続することが大事。飲み忘れを防ぐためにも、決まった時間に飲むと良いでしょう。

なお、薬を服用中の方や病院で治療を受けている方は、購入前に医師に相談することをおすすめします。
青汁は健康食品のため体への作用は穏やかですが、飲み合わせの相性が悪い場合もあるため事前に確認しておきましょう。

また、サプリメントを飲んでいる方は、成分の配合量によっては過剰摂取になる場合もあるため、現在お飲みのサプリメントの成分表示を確認してみてください。

「国産有機青汁」で健やかな毎日を!

青汁に含まれる素材や栄養素について確認してから購入すれば、自分にぴったりの青汁が見つかります。
あとは、実際に飲んでみて味や香り、準備のしやすさなどで選ぶと良いでしょう。毎日の健康をサポートするために、「国産有機青汁」を取り入れてみてください。

※この記事は一般的な情報であり、医療的なアドバイスではありません。

関連記事